はじめまして!越治です
はじめまして!
10月からこちらで働くようになった越治と申します。
昨年までは関西で働いており、この度地元の北九州に戻ってまいりました。
関西では運転する機会がなかったため、免許を取得して10年以上経ちますが、ゴールド免許で典型的なペーパードライバーです。
先日久しぶりに車の運転をしたら「どっちがアクセルだっけ?」から始まり、同乗者に「頼むから運転しないでくれ・・・」とお願いされてしまいましたが、これから頑張って運転していこうと思っております(・◇・)
先日初めてセミナーを受講してみて、「何もせずにいたら将来やばい!」「今の時代は会社や国任せでは、将来の自分や家族が困る時代なんだなぁ」と実感しました。
私自身、前職は保険会社に勤めており、保険制度などは勉強していましたが、それ以外の金融商品のことは仕組みもなにも分かっていませんでした。
でも、いざ知ってみると「こんな方法もあるんだ!」と、将来に対する不安が少し軽くなりました。
情報を知っていて、そこからどんな選択をするのかは自分次第だけど、「知っている」のと「知らない」のとでは全く違うと思います。
私もこれを機会に、自分でも家計の見直しを行っていこうと思いました。
まだまだ分からないことばかりですが、頑張っていきますのでよろしくお願いいたします!
ふるさと納税はこれからどうなる??
こんにちは(*゚▽゚*)アシスタントの田原です。
9月11日に、約5ヶ月間に渡って行われていた、『きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018』の投票結果が発表されました!結果は『たけのこ党』が693万票で、『きのこ党』が676万票と、僅差で『たけのこ党』が勝利を収めました!私は『たけのこ党』派として応援していたので、優勝して嬉しかったですo(^▽^)oみなさんはどちら派ですか??
さて、先日、ふるさと納税制度の見直しについての記事を見かけました。
ふるさと納税は、個人が自治体に寄付すると、その金額の一部が住民税と所得税から控除される仕組みとなっています。
ふるさと納税は導入されて10年になりますが、寄付金額は増える一方で、一部の自治体に寄付金が偏っていることが問題となっています。
高額な返礼品を出す一部の自治体が問題となっていることから、寄付額に占める返礼品の調達割合を30%以下にすることなどを法制化することが検討されているそうです。
守らない自治体に対しては、ふるさと納税の対象から外し、寄付しても税金の控除が受けられなくなるよう制度の見直しが行われる方針となっています。
自治体としては、返礼品を見直すことによって、得られる寄付金額が減少してしまう事例もあり、高額返礼品の見直し時期を未定としているところもあるようです。
私も以前からふるさと納税をしてみたいと思っていたのですが、お得なタイミングを逃してしまい後悔しつつあります(´・ω・`)ふるさと納税のこれからの動向にも、注目していきたいと思います。
気づけば、現金お断りのお店が??キャッシュレス社会とは。
こんにちは。アシスタントの橋本です!お盆に高知のいとこの家に遊びに行きましたが、大雨でメインイベントの馬路村のお祭りに行けなくなり、今回はまったりと過ごしました~(o ̄∇ ̄o)♪ たくさん遊ぶのもいいですが、たまにはいとこ達と色々話したり、まったりするのもいいですね☆
さて、先日、ネットで『キャッシュレス社会』についての記事を見ました。テレビでも同じような内容のものを見たのですが、現在世界ではキャッシュレス決済が当たり前になってきています。韓国では89%、中国では60%、インドでは38%もキャッシュレス社会になっています。
テレビでは、え?こんな場所でも?というような、日本では完全に現金で取引されている、新鮮なお野菜やお肉、お魚が売っている市場でさえも、品物の所にあるQRコードに携帯をかざすと決済ができるようになっていました。店主曰く、値段を覚えることもしなくていいし、QRコードをコピーして使えるので、エコでいいとのこと。
でも、この日本では根強い現金志向のため、キャッシュレス決済比率は18%。
政府はこの比率を2025年には40%まで引き上げようとしています。
そこで、現金お断りの実験店を開いたり、社員食堂の支払いをLINE Payにしたりしてキャッシュレスの良さを広めようとしています。
混雑時にレジに並ばなくていいですし、店側としても閉店後にしていた精算や、つり銭の準備といった作業がなくなり、色んなメリットがあります。また、今でも人手不足が深刻な外食産業では従業員の負担軽減にもなり、今後、もっと働き手が少なくなることを考えると、キャッシュレス化は必須になってくると思いました。
携帯1つで買い物ができるのはとても楽ではありますが、私を含めまだまだ現金派の人が多いのではないかと思います。でも、時代の変化に対応していくことも大事ですね。
この先、現金では支払いのできないお店もでてくるのでしょうか。2025年まで、いつ、どのような形でキャッシュレス化が導入されてくるのか、とても楽しみです(^-^)/
”NFC”カードでスマートにお買い物!
こんにちは!アシスタントの田原です(*゚▽゚*)
先日、柳川ひまわり園に行ってきました!見渡す限りにひまわりが咲いており、圧巻の景色にテンションがあがりましたヽ(*´∀`)ノ開催期間が10日間と短いので、予定をあわせてまた来年も行ってみたいと思います!!
さて、先日、東京オリンピックに向けて、NFCの導入が広まりつつある、との記事を見ました。NFCとは、非接触決済のことで、欧米で広く普及しているそうです。
基本は従来型のクレジットカードと同じですが、カードに非接触チップが埋め込まれており、それをレジにかざすだけで、簡単に素早く決済できるのが特徴です。
カードが手元にあるので、スキミングの被害に遭いにくいのも欧米で人気となっている理由です。
マクドナルドでは、今年の3月から全国の店舗に導入されています。
サインや暗証番号の入力は基本的に必要ないので、今までカードの利用をためらっていた方も、後ろに並んでいる人を気にせず堂々と使えるところも魅力となっています。
もちろん支払い時にはポイントも貯まりますよ!
オリンピックに向け、訪日客を意識して導入する企業も増えているようです。
現在、主要国際ブランドのカード会社から発行されているので、スマートに買い物できるよう、NFC対象のカードの利用を検討してみたいですねヽ(・∀・)ノ
ひとりごはん・・・死亡リスクがあがる?!
こんにちはo(^▽^)oアシスタントの橋本です!GWはいかがおすごしでしたか?私はGW前に藤を見に行って、別府に行った以外は、主人が仕事だったので、近くの公園にピクニックに行ったり、釣りに行ったりしてました(o ̄∇ ̄o)♪
遠出もいいですが、近所で遊ぶのもいいですね♪
さて、今日、久々に出勤したら、今の私のことだっ!と思う記事を読みました!
それは、家族がいても「ひとりごはん」の方が多いようで、既婚女性が平日に朝食を一人でとる割合が、子供や夫と食べる割合を上回っていると。
私は、まぁ、今に始まった事ではないんですけど、特にここ最近、一人でご飯を食べていて、朝は気にならないですし、昼は友達のところに行って食べることもあるので、まだいいですけど、夜はなかなかそうはいかず、1週間のうち3~4日は一人で食べるということが続き、若干寂しくなってます(._.)
また、東京医科歯科大の研究員らが同居者のいる65歳以上を調べると、弧食の死亡リスクは一緒に食べるのに比べ男性で1.5倍、女性で1.2倍になったそうです(;゚Д゚)!
そこで、鏡の前で自分の顔と壁が写っている状態で、ポップコーンを食べてもらうという、ユニークな実験をしたようです。すると、鏡の前で食べた方が美味しいと感じ、摂食量も増えたのだとか\(◎o◎)/!
物理的な誰かがいなくても、視覚で感じた人の存在が食事の質を高めたのではないかという事でした。
私も鏡の前で食べる実験してみようかな・・・( ´ ω ` )
今はスマホやパソコンに向かってオンラインで楽しむ飲み会も流行していますし、なるべく一人で食べない状況にするのも大事になってくるかもしれませんね。
また、もう一つ面白いことが書かれてありました!アルコールを好む珍しいネズミを使って夫婦関係を確かめる実験がされたようで、オスだけが酒を飲むカップルの場合、酒を飲んだオスがパートナー以外のメスと長い時間過ごす傾向が確認できたそうです|゚Д゚)))
これは、一人で飲む夫が浮気する可能性があるということのようでして・・・。うちの主人は一人で飲むことがないので、これについては安心しました。
ひとりごはんに限らず、ひとり飲みにもリスクがあるんだなと知り、これは気を付けないとと思いました!