本年最後の挨拶です
こんにちはo(^▽^)oアシスタントの橋本です。
本年も残り5日となりました。歳を重ねるごとに、1年経つのが本当に早く感じます。
先日、不妊治療の検査で腹腔鏡の手術をしました。全身麻酔での検査だったので、前日から絶飲絶食、術後1日も絶飲絶食となかなか大変でしたが、なんとか乗り越え、結果も異常なしでした(o^^o)♪ちょっと一安心です。
でも、この検査でかかった費用はすべて実費なので約75,000円(;´Д`)未来の我が子のためとは言え、なかなかの出費です。
以前にも不妊治療の助成金について記載しましたが、体外受精以前の不妊治療にも高額なお金がかかってくるのです。
体外受精に至るまでの治療や検査にも助成金が下りるようになれば、もっとたくさんの不妊で悩んでいるご夫婦が一歩を踏み出すきっかけになるのではないかと改めて思いました。
私は、来年厄年ですが、来年こそはいい年になればという思いで、心新たに妊娠に向けても、仕事も頑張っていきたいと思いますO(≧▽≦)O
不妊に関するいい情報が入った時は、いち早くブログにUPしたいと思います♪
今年1年、ブログを読んでくださったみなさま、本当にありがとうございました!また、来年もお得な情報やお金にまつわる情報、その他、色々な情報をUPしていきたいと思いますので、よろしくお願い致します(*´▽`*)
はじめまして。10月からこちらで働くようになった野見山です。
10月からこちらで働くようになった野見山と申します。
急に朝晩が冷え込み、子供が風邪をひき、私も風邪をもらってしまいました。
皆さんも気をつけて下さいね。
全く右も左も分からない状態で、初めてセミナーを受けました。
知らないことばかりの事でびっくりしましたが、とても勉強になる内容でした。
その中でも、家計の見直しと言えば、電気代や水道代の節約も大切ですが、保険の見直しをする事も大切だと思いました。
後は気づかないうちに使ってしまった事、使途不明金と言う言葉も初めて知ることが出来ました。
投資はギャンブルと思ってたのが、実は違った意味があるということにも知ることが出来ました。
このセミナーを受けて、自分も家計を見直してみようと思いました。
まだまだ分からないことばかりですが、今後も頑張っていこうと思います。
宜しくお願いします。
図書館が第2のオフィスに?!
こんにちは!最近、食欲の秋なのか、高校生の時にヤバイと言われた体重になりつつあり、ウォーキングを始めた橋本ですヽ(´Д`;)ノ 30歳を超えるとなかなか痩せれないので、焦りつつもご飯が美味しくて・・・。皆さんも食欲の秋だからといって食べすぎには注意ですよっ( ̄▽ ̄)
さて、先日、新聞を読んでいると、「図書館が第2のオフィスに」こという記事を見つけました!
図書館というと、本を借りたり読んだりする場所というイメージで、ビジネスで使うことはあまり聞いたことないなと思っていましたが、2000年頃に米ニューヨーク公共図書館のビジネス支援の取り組みが紹介された事をきっかけに、国内各地の図書館でもビジネス支援の動きが始まったようです。
東京の千代田図書館では19万冊を所蔵し、ビジネスに役立つ資料を揃えているほか、平日は仕事帰りでも利用できるように午後10時まで開館しています。資料探しでインターネットカフェに行けば有料で資料には限りがあることから、千代田図書館に限らず、ビジネスを発想するセカンドオフィスとして図書館を活用できるようになっているようです。
また、福岡県ではwifiを使用できたり自習室があったりする図書館がいくつかありました。一部を紹介しますと・・・
- 福岡市総合図書館
- 自習、電源使用、PC持込み、wifi使用、コインロッカー、レストラン、カフェの全てが利用可
- 開館10時~閉館20時(平日のみ)、日曜19時閉館、月曜休館
- 八幡西図書館
- 自習、PC持込み、電源使用、wifi使用が可能
- 30万冊の蔵書
- 開館9時半~閉館19時(平日のみ)、土日閉館18時、月曜休館
- 行橋市図書館においては、現在「図書館等複合施設」の建設に向けて動いているようで、子供から大人まで多くの市民が集い、学び、交流するための施設が作られるようです!開館予定は平成32年とちょっと先ですが、どんなものができるか楽しみですね(*^ω^*)
福岡県では東京のように遅くまで空いている図書館はないですが、蔵書の数が多いところやwifi環境も整っている所もあるので、是非お仕事をされている方も図書館を利用してみては(o^^o)♪
お世話になりました
こんにちは!アシスタントの田篭です。
ひと雨ごとに深まる秋を感じる今日この頃ですが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか?
私事ですが、本日をもちまして愼FPコンサルティングのアシスタントを終えることとなり、2年7ヶ月間大変お世話になりました。
みなさんと一緒に歩んでいく中で、投資と投機(ギャンブル)の違いなどを知って、私自身も投資に対する考え方が変わりました。そして、老後の生活も真剣に考えられるようになりとても勉強になりました。
これからは、みなさんと同じ長期投資仲間の一人としてファイナンシャルインデペンデンスを目指して地道に頑張っていきたいと思います!o(^▽^)o
趣味が金食い虫に?!
こんにちは!橋本です。先日、ここ1年ぐらいずっと気になってた『ポーセラーツ』の体験教室に行ってきましたO(≧▽≦)O ポーセラーツとは、既製の白磁の器に絵付けをすることで、お子さんから大人まで楽しむことができ、完成度も高いものです。なので、プレゼント用に作ったり、高いお皿やティーカップは買えないけど、安い食器をそれに似たものにしたり、自分好みにかわいくできたりするので、とてもオススメですよo(^▽^)o
ちなみに写真は私が今回作ったものです♪上品な感じに仕上がりました(*^ω^*)次回、何作ろうか今から楽しみです☆
そして、そんな時、『気づけば金食い虫 失敗しない趣味の管理法』という記事を読みました!
趣味の多い私にとっては見逃せない内容でした!趣味が多い事は決して悪いことではないですが、そのお金が家計を圧迫することも・・・゚(゚´Д`゚)゚趣味の予算を認識する事も必要になってきますね!
「趣味」と一言で言っても、お金のかかる趣味と、お金があまりかからない趣味がありますよね。
例えば・・・
〇お金のかかる趣味・・・車やバイク、旅行、陶芸などの創作、カメラなど
〇比較的お金のかからない趣味・・・読書、手芸、料理、街歩き、ゲームやアニメなど
このようなものが挙げられていました。でも、比較的お金がかからないと言っても、料理は凝った料理をすればお金はかかりますし、手芸もいいものを作ろうと思えば生地代は結構かかります。今は既製品が安く手に入るので、作った方が高くつくことも。
ゲームも無料のアプリでならいいですが、課金をするものになると、月1万円を超えることもあるようですし、読書も1ヶ月に何冊も読むために購入すればお金はかかります。
逆に、旅行といっても、月2回以下なら月換算で1万円以下に抑えることもできますし、カメラもレンズマニアとなって次々に買い足しせずに、2~3年に1度本体を購入するだけなら、それほど高い趣味にはなりませんよね。
要は、趣味はハマリ具合とお金のかけ具合によって変わってくるということになります(*^_^*)
そこで、趣味に使うお金を月1万円として、お金のかかる趣味と、お金のかからない趣味を1つずつ持つという提案がされていました。例えば、年2回の旅行と街歩き、ランニング(年数回大会に出る)と読書など。つまり、バランスよく趣味を持つことが予算を抑えるポイントになってくるようですね。
また、趣味を始める時に全てを揃えてという方もいると思いますが、最初に揃えるだけ揃えて、いざやってみると思っていたものと違ってすぐに辞めてしまったという経験ありませんか?これは私の個人的な意見ですが、そうならない為に、まずは1度体験をしてから、やるかやらないかを決めるというのはどうでしょうか。
私はとっても趣味が多く色々な事に挑戦したいと思っていますが、何を始めるにしても長く続けられるか(経済的、身体的、精神的に)をまず下調べしたり体験に行ったりして、長く続けられると判断してから始めるようにしたり、道具を揃えるようにしています(o^^o)♪
最近はプレミアムフライデーやお休みをきちんと取るようにと、趣味に費やせる時間が増えてきていますが、その中でも、うまく趣味とつきあって、家計に負担を与えず、趣味を思いっきり楽しめるようにしてきたいものですねO(≧▽≦)O