収入の多さと、貯蓄できる金額は必ずしも比例しない
こんにちは!アシスタントの越治です。
もうすぐGWですね。10連休の方もいらっしゃるのではないでしょうかヽ(・∀・)ノ?
「パーッと遊びたいけれど、余裕がないし、貯蓄を崩すのもな~。そもそもそんなに貯蓄できてない!というか、みんなどれくらい貯蓄をしてるんだろう?」とまで、一瞬で思考が飛んでしまった私ですが、先日こんな記事を見つけました!
私は今まで、「収入がそんなに多くないので、貯蓄できる金額が少ない」と思っていたのですが、なんと!!
世帯主が30代の世帯を対象にした調査で、《収入の多さと貯蓄できる金額は必ずしも比例しない》ということが書いてありました。
調査によると年収1000万以上の世帯では、年間50万円以上貯蓄を増やせるのは65%で、逆に1円も増やせない世帯が27%ありました。
年収が高くても、まったく貯蓄ができない人もいるのに驚きました(°д°)!!
また、年収500万円以上1000万円未満の世帯になると50万円以上増やせるのは59%となり、500万円未満世帯でも30%の方が50万円以上貯蓄を増やしていました!
記事の最後には、《高収入でも使い切る「キリギリス世帯」は、低収入でも地道に貯蓄する「アリ世帯」にいずれ追い抜かれる。平均的な世帯では40代で貯蓄額の差が広がっていく》とも・・・。
私もアリ世帯になれるよう、コツコツ頑張っていこうと思いました(`・∀・´)
コツコツ頑張りたいけど、何をどうしたらいいのか分からない!という方のために、愼FPコンサルティングでは定期的にマネーセミナーを開催しています。
保険や生活費の見直しを含めた家計簿の見直しポイント、お金の賢い増やし方などを無料でお伝えしています。
5月も入門セミナーを開催します!気になった方はホームページをご覧下さい★
セミナー申込→https://s-fp.jp/form.html
受講生T様に、セミナー参加のきっかけを聞いてみました!
こんにちは!アシスタントの越治です。
先日マネーセミナーを受講され、無料コンサルティグを受けられたT様(60代)に、セミナー参加のきっかけを伺ってみました★
元々はT様ご本人ではなく娘さんが将来への不安からお金について学びたいと、別のマネーセミナーに参加されたそうです。
その時に、T様は
「自分に知識がなく、もともとよく分かっていなかったため、1つのセミナーだけだと『その時の情報がすべて』となってしまうのが不安だったので、他のセミナーにも参加してみよう。」と思われ、当セミナーにもお越しいただきました。
セミナーはとても満足いただけたようです。
参加後の感想文です。
そして娘さんも、後日入門編セミナーを受講され、
と感想をいただき、ステップアップセミナーにもご参加されることになりました。
次回はT様の、具体的なコンサルティング内容をお伝えしますね!
年金、いくら受け取れるかご存知ですか?
こんにちは。アシスタントの越治です。
さて、みなさんは【自分が年金をいくら受け取れるか】ご存知ですか?
先日ある企業の年金に関しての記事をみて、「会社任せでよかった時代は終わったんだなぁ」と、痛感しました。
その記事とは、ある大手電機メーカーが、自社の「企業年金」の見直しをしたという内容でした。複数部門の社員約3万人が加入する企業年金のシステムを「確定給付年金」から「確定拠出年金」へ完全に移行するというものだったのです。
・・・この2つ、「聞いたことあるけど何が違うの?」という方のために、簡単に違いを説明しますねヽ(´▽`)/
確定給付年金とは、あらかじめ将来の給付額を確定させ、企業が一括して運用する仕組みのことです。つまり、「年金はこれくらいもらえますよ」と分かっていたので、社員は会社に任せておくだけで、老後の年金の見通しを立てることができました。
一方、確定拠出年金は企業が掛け金を出し、社員が色んな金融商品を組み合わせて、自己責任で運用するというものです。よって、自分の運用次第で受け取れる額が変わってきます。年金ほどの大きな掛け金となると、最終的に給付額が月額万単位で変わってくることもあるそうです(゚д゚)!
もちろん、しっかりと運用できればいいのですが、知識がなければ難しいですよね。
私が以前勤めていた保険会社でも、確定拠出年金が採用されていましたが、マネー教育を受けていなかったり、自分に投資の知識がなかったりしたため、結局利率の低い金融商品に入れっぱなしでした。そして、見直しもまったくしないまま10年が過ぎていました・・・(;ω;)
私は、「そもそも運用って、なんだか難しそうー!!」とかなり苦手意識をもっていました。でも、愼FPコンサルティングで開催しているマネーセミナーに、アシスタントとして図らずも参加したことで、「お金の仕組みって、こうなっていたんだ!」ということが分かり、私でも上手に運用できそう!と思えるようになりましたヽ(・∀・)ノ
何も分からずに、年金を放置していたあの日の自分に教えてあげたいです・・。
愼FPコンサルティングで定期的に開催しているマネーセミナーの「入門編」では、初心者でもわかりやすいよう、保険や生活費の見直しを含めた家計簿の見直しポイント、お金の賢い増やし方が学べます。少人数制のため、分からないことはその場で解決できるのも私的には良かったです(^▽^)
「ステップアップ編」では、確定拠出年金を運用するうえでも大切になる投資のポイント・考え方も学べます。HPよりご予約可能となっていますので、興味のある方は一緒に学んでいきましょう!
タクシーの相乗りサービス、2020年から実施!
こんにちは。アシスタントの越治です。
インフルエンザが流行っていますが、皆さま風邪などひかれていないでしょうか?
私は先日、久しぶりに風邪をひいてしまいました(||´Д`)o
風邪をひくと、苦手な車の運転がさらにできずに、どこに行くにも不便でした(;ω;)
バスで病院に行くにも本数がないし・・・自転車で動くのには限界があるし・・・
というので困っていたところ、こんな記事を見つけました!
タクシーの相乗りサービスが来年から地方100カ所で実施されるということです。
すでに、前日までの予約でタクシーの相乗りを行っているサービスはありますが、このサービスは当日でも、必要時に依頼できるというのですヽ(´▽`)/
迎車や降車場所が違う複数の乗客を乗せ、人工知能(AI)が決めた最短ルートで乗客を運び、乗車価格はタクシーの半額以下に抑え利便性を高めるとのこと。
スマートフォンのアプリで受付けられるほか、電話でも対応できるそうです。
今は熊本県荒尾市でのみ実証試験が行われていますが、来年度から本格的にサービスが開始されるそうですo(^▽^)o
これは、ペーパードライバーの私も嬉しいですし、病院やスーパーにちょっと乗りたい高齢者の方にとっても、いい移動手段になるのではないかと思いました。
また、旅行先などでのちょっとした移動にもいいですね!
AIがルートを算出するなど最先端の技術に驚きつつ、早く全国展開して欲しいと思いました(^O^)
老後にかかるお金はいくら?
はじめまして、愼FPコンサルティングアシスタントの田篭です(^-^)
これから、私もブログを書かせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します!
さて、1月4日の日経新聞に「老後の生活費」の記事がありました。
タイトルにもあるように、老後にかかるお金はいくらぐらいなのでしょうか?
そして、正しく知るにはどうすればいいのでしょうか?
記事には、「2つの方法があります」と書いてありました。
① 経験者に聞くこと。できるだけ自分と立場や状況が近くて年齢が上の人に聞くのが効果的。
例えば、同じ会社に勤めていた先輩や、さらに家族構成も似ている人に聞いてみる。
② 自分自身でシミュレーションをしてみること。お勧めは、家計簿をつけること。家計簿をつけることで、自分の状況(生活費)がわかり、それを踏まえたシミュレーションをすることが大切。
記事の締めくくりに「ライフスタイルによって、生活費は違ってきます。いたずらに不安にならず、
本当にそれだけ要るのか、冷静に見極めて老後の収支計画を考えましょう」
私は、この記事を読んで、②にあたるのが、愼FPコンサルティングで行っているマネー講座だと思いました。
マネー講座入門編では、老後のシミュレーションをします。そして、改善ポイントを見つけ、改善方法を学びます。
毎日忙しくされている皆様にとって、このマネー講座入門編が、ご自分の老後について考える大切な時間として選んで頂けたらと思います。