これからのお金の使い道を考えてみませんか?
こんにちは!アシスタントの玉橋です。
雨が続き災害が心配な毎日ですが、皆様お元気でしょうか。
福岡県は8月1日より蔓延防止措置が発令されておりましたが、
とうとう緊急事態宣言も出るとのことで外出しづらい日々が続きますね。
新型コロナウイルスの感染拡大から早1年半が過ぎようとしてますが、
ふと振り返るとお金の使い方がこれまでとは異なっている方が多いのではないでしょうか。
コロナ禍になってからのお金の使い道がどのように変化したのか、
2021年3月に金融商品仲介業者の株式会社Fanさんがアンケートを行ったようですので
ご紹介致します!
20〜70代の男女に対して実施した
「コロナ禍で変わったお金と時間の使い方に関する調査」の結果によると、
「お金が増えた人」のお金の使い方1位は「投資」、
「お金が減った人」のお金の使い方1位は「食事」という結果となったそうです。
このうち「増えた」と答えた方は「金融投資・保険」に最もお金を使っており、
「減った」「やや減った」「変わりない」と答えた方は、
いずれも「食生活」に最もお金を使っているそうです。
投資や保険の見直しに多くの方がご興味をお持ちのようですね。
確かに年金に不安を感じていたところに加え、コロナ禍でより先行き不安。。
家族や自分の為に投資を考える良い機会なのかもしれません!
と言う私もやっと今月重い腰を上げ、
10年程放置していた会社の確定拠出年金をiDeCoへ移管する手続きを行いました。
新卒で入社した会社にて加入していた確定拠出年金。
よく分からないなぁ~とボンヤリ思いながらずっと放置していた結果、
どうも手数料で2万ほど減ってしまっていたようです。
もっと早く気が付けば良かったと後悔・・。
皆様も会社の確定拠出年金を放置していたりしませんか?
不明なものを放置したり、不安な毎日を過ごすだけではなく、
まずは投資とは何なのか、一歩踏み出して勉強してみるのはいかがでしょうか♪
愼FPコンサルティングでは、「女性のためのやさしいマネー講座」を開催しております。
この機に学んでみませんか?
9月は以下の日程で入門編セミナーのご参加を受け付けております。
2021/09/05(日) 10:00~12:30 なかまハーモニーホール
2021/09/07(火) 10:00~12:30 北九州東洋ビル
2021/09/11(土) 10:00~12:30 北九州東洋ビル
2021/09/12(日) 10:00~12:30 北九州東洋ビル
2021/09/16(木) 19:00~21:30 北九州東洋ビル
参加費は無料ですので、気軽にご参加頂けたらと思います♪
一緒に投資の勉強をして、今後の不安を少しでも解消してまいりましょう!
以上、玉橋がお届け致しました☆
【参考資料】
Fan「『コロナ禍で変わったお金と時間の使い方』に関するアンケート調査結果公表」
https://toushin-plaza.jp/2021/04/07/pr20210301-2/
お世話になりました☆
こんにちは!アシスタントの越治です。だいぶん冷え込んできましたね!皆様、風邪などひかれていないでしょうか(´・ω・)?
私は、年末に向けてなんとなく街が賑やかになるこの時期が好きです♪
さて、この度アシスタントを退職することになりました。
1年間、お得情報やお金に関する知識をお伝えしてまいりましたが、少しでも皆様のお役に立てていたら嬉しいです☆彡
私自身は、この仕事やセミナーを通じて投資に関する考え方というのが180度かわりました!
まず、以前の私は【投資】というものに関して
・余裕のあるお金を持っている人だけがやるもの
・自分には関係ない話
・もし投資を始める機会があったとしても、大損とかしたら怖いなぁ
と思っていました。「とにかく、よく分からないから怖い」という感じです(・・;)
でも今は、すべて逆のことを思っています。
投資の考え方や、今の世の中の流れがどんなものなのかが分かったからです。「なんとなく怖かったのは、何も知らなかったからなんだ」と思いました。
投資リスクにはすべて原因があり、リスクは回避することができると理解できたときは驚きました(゚д゚)!
12月は残念ながらセミナーはありませんが、2020年を迎えたあと新しい一歩を踏み出してみませんか?まずは、無料セミナーにお気軽にご参加ください。
詳しいセミナー情報はHPをご覧下さい。→https://s-fp.jp/form.html
1年間、ありがとうございましたヽ(´▽`)/
〇金融庁も年金が足りないと警鐘?!
こんにちはo(^▽^)o 橋本です。やっと梅雨入りですね!雨だと憂鬱になりそうですが、バーゲンも始まるのでちょっとウキウキしている今日この頃です(*゚▽゚*) 先日姪っ子の幼稚園で春祭があったので行ってきましたが、前にいた男の子二人が何言ってるか分からないぐらいおっきな声で歌いながら踊っている後ろで姪っ子も負けじと歌って踊っていました!うちの姪っ子が一番かわいいなと思っていたオババカです(//∇//)
さて、先日金融庁より、人生100年時代、老後資金が年金だけでは足りないという発表がありました。無職の高齢夫婦の平均的なケースで主に年金収入だけでは月5万円の赤字になり、その先30年で総額2000万円が不足する。退職金が減って、今後年金が減る見通しもある中、金融庁では若いうちから投資などの自助努力で資産運用をするようにとの事でした。
その後、報道ステーションやスッキリで投資について(iDeCo、つみたてNISAなど)の解説が行われているのを見ました!解説といっても短い時間だったのでさわり程度でしたが、キャスターの方が、「国が投資をしろってどういうことなんでしょう・・・」と言われていて、『投資=ギャンブル』と思っているんだろうなと思いました(>_<)
『それは誤解です!』と思わずテレビに言いそうになりました(o ̄∇ ̄o)♪
でも、今までほぼ投資の話が取り上げられなかった中で、投資をしようという事がこんなメジャーな番組でやっていたので、思わず主人に見てみて!と言いましたが、果たして興味を持ってくれたかどうかは謎です・・・。
その後も2000万円という言葉がひとり歩きしているような状態で今後どうなるのかな・・・といった感じですね(´д`)
老後の生活を不安に思っている方が7割もいる中で、国さえも年金が足りないと言い始めた今、当セミナーでお金の基本から投資に至るまでの事を勉強して、老後の不安を解消しませんか。
『投資=ギャンブル』ではありません!!!その理由もしっかり学べるようになっています!
まずは無料セミナーへ!7月セミナーの情報はこちら→https://s-fp.jp/form.html
具体的なコンサルティング内容についてのご紹介
こんにちは。アシスタントの越治です。
日中は汗ばむことも増え、夏が近づいてきたことを感じますね。
さて、本日は4/2のブログでご紹介しました、T様のコンサルティング詳細についてお伝えします!
T様のコンサルティングでは、まず家計の現状分析を行いました。
専用のデータフォーム(家計診断シート)を使用し、実際何にお金を使って、計算上はどれくらい余るのかを目に見えるかたちで確認していきました。
この作業を行うことで、老後資金にはあとどれくらいあったら安心か、本当はどれくらい貯められるのか・・・などが分かってきます。
次に、保険のニーズの確認を行いました。
保険に入る「目的」、「期間」、「特にカバーしたい保障」などを確認しながらコンサルティングを進めていきました。
その結果、T様のニーズは以下の内容でした。
①死亡保障よりも医療保障を充実させたい
②10年更新の保険が満期になったあとの保障が心配
③特にがんを心配しているが、最新の医療をカバーできるものがいい
このニーズに対して実際は・・・
①掛金が死亡保障に偏っており、医療保障が薄い
②このままだと10年更新後には保障がなくなってしまう
③がん保険は、30年以上前に契約されており最新の医療がカバーできていなかった
と、実際のニーズとはかけ離れた保険に加入されており、T様は「言われるままに入っていたから、よく分かっていなかったけど、払い過ぎだったことが分かりました」と驚かれていました。
この保険の見直しにより、毎月の掛金をご夫婦合わせて26,034円から11,152円に下げることができました!\(◎o◎)/!
なんと月々14,882円も安くなったのです!!!年間では178,584円も浮きます。
最後に投資に関しては、専用ソフトを使いT様のリスク許容度の確認を行いました。
その結果、T様は大きなくくりで言うとローリスク・ローリターンタイプだと診断されました。
その診断結果を元に、実際に運用を開始すると、何年後にどれくらいお金が増えるのかのシミュレーションを行いました。
T様が貯蓄から無理なく投資に回せる金額や、保険の掛金が減ったことにより生まれた余裕資金で計算すると、貯蓄額をかなり増やすことができそうです!
今後は定期的に点検を行い、状況に合わせてメンテナンスをさせていただく予定です。
収入の多さと、貯蓄できる金額は必ずしも比例しない
こんにちは!アシスタントの越治です。
もうすぐGWですね。10連休の方もいらっしゃるのではないでしょうかヽ(・∀・)ノ?
「パーッと遊びたいけれど、余裕がないし、貯蓄を崩すのもな~。そもそもそんなに貯蓄できてない!というか、みんなどれくらい貯蓄をしてるんだろう?」とまで、一瞬で思考が飛んでしまった私ですが、先日こんな記事を見つけました!
私は今まで、「収入がそんなに多くないので、貯蓄できる金額が少ない」と思っていたのですが、なんと!!
世帯主が30代の世帯を対象にした調査で、《収入の多さと貯蓄できる金額は必ずしも比例しない》ということが書いてありました。
調査によると年収1000万以上の世帯では、年間50万円以上貯蓄を増やせるのは65%で、逆に1円も増やせない世帯が27%ありました。
年収が高くても、まったく貯蓄ができない人もいるのに驚きました(°д°)!!
また、年収500万円以上1000万円未満の世帯になると50万円以上増やせるのは59%となり、500万円未満世帯でも30%の方が50万円以上貯蓄を増やしていました!
記事の最後には、《高収入でも使い切る「キリギリス世帯」は、低収入でも地道に貯蓄する「アリ世帯」にいずれ追い抜かれる。平均的な世帯では40代で貯蓄額の差が広がっていく》とも・・・。
私もアリ世帯になれるよう、コツコツ頑張っていこうと思いました(`・∀・´)
コツコツ頑張りたいけど、何をどうしたらいいのか分からない!という方のために、愼FPコンサルティングでは定期的にマネーセミナーを開催しています。
保険や生活費の見直しを含めた家計簿の見直しポイント、お金の賢い増やし方などを無料でお伝えしています。
5月も入門セミナーを開催します!気になった方はホームページをご覧下さい★
セミナー申込→https://s-fp.jp/form.html