ブログ

来年9月からマイナンバーカードでお得に?!

こんにちは(^-^)/アシスタントの橋本です!先日、小倉南区に行った時、気になっていた合馬竹林公園にちらっと寄ってみました!父から、「昔何回も連れてったよ。前は色々催しとかやってたけど、今はどうなんだろ~」と。連れて来られた記憶は一切なく、あまり期待しないで行きました・・・

確かに寂れてる感はありましたし、平日ということもありお客さんは父と二人でしたが、竹林はきちんと整備されていて、とっても落ち着くし、プチ京都に来たかのような場所で予想以上でした!35種類の竹があり、触ると四角の竹があって驚きでした\(◎o◎)/そして、竹ってイネ科って事を初めて知りました!

紅葉もあって、近くにこんないい所があったのか、と発見でした!竹は春が綺麗と言っていたので、また春に行きたいなと思います☆彡

 

 

 

 

さて、今日、テレビで「来年の9月からマイナンバーカードを利用して、最大2万円までのキャッシュレス決済の利用や入金につき、25%にあたる5千円分の「マイナポイント」を付与する」とやっていました!

現在、キャッシュレス決済はペイペイなどでお得なキャンペーンがあっていますが、それも6月まで。その後の消費の落ち込みを防ぐのと、マイナンバーカードの普及促進、行政サービスのデジタル化の流れを加速させる狙いもあるようです。

 

期間は2020年9月から2021年3月までの7ヶ月。

新ポイント(マイナポイント)の申し込みは、マイナンバーカードを取得し、ネットで「マイキーID」を設定。対象となるスマートフォン決済や電子マネーのサービスを一種類選択し、入金(チャージ)時や、QRコードなどを介したスマホ決済の利用後に25%分のポイントを還元してくれます。

 

現在、マイナンバーカードの普及率は13.9%と、持っている人はほとんどいない中ですが、この機会にマイナンバーカードを申請して、来年から始まる新しい制度を有効に使うとお得にお買い物ができそうですね!

 

私も、やっと最近ペイペイのやり方を習ったので、今後使って、マイナンバーカードも取得してるので、9月にはすぐにりようできるようにしたいなと思いますO(≧▽≦)O

クーポンを活用しよう!

こんにちは!アシスタントの越治です。

先日ラグビー(VSスコットランド)をテレビで観戦して、すっっっごく感動しました!!!

最初は「話題だし、ちょうど家にいるから見てみるか~」という気持ちで見ていましたが、本当にハラハラして、前半の途中からは叫んだり、握り拳をしたまま見ていて、すごく興奮しました!!

惜しくも、日本は南アフリカに敗れてしまいましたが、これを期に、実際にも見てみたいと思いました(`・∀・´)

ラガーマン、かっこよかったです~(*´ェ`*)

 

さて、みなさんはクーポンを普段使いますか?

むかーし、私がまだ大学生だった頃は駅などに無料のクーポン冊子があって(もちろん今もありますが・・・)、わざわざそれを切り取ってお店に見せていたりしたのですが、最近はスマホでなんでも出来ますよね!

いろいろあると思いますが、私は最近「LINEクーポン」をよく使います★

トークや無料通話ができるLINEアプリを使っている方は多いと思うのですが、LINEには公式アカウントがいくつかあります。

その中のひとつがLINEクーポンなのです(^O^)

 

毎日「今日のクーポン」といってその日に使えるお得なクーポン情報が送られてきます。

例えば本日(10/24)だと、こんなクーポンが送られてきました♫♪

・ガスト「チーズONチーズINハンバーグ」799円→749円

・マクドナルド「旨辛てりやきマックバーガーセット」690円→640円

・ローソン「ウチカフェスイーツ各種」20円引き

・上島珈琲「マロングラッセミルク珈琲」100円引き

などです!結構色んなジャンルで充実していませんかヽ(*´∀`)ノ

 

使い方もとても簡単で、

①まず使いたいクーポンを探して、選択(タップ)

②「クーポンを使う」という画面が出てくるので、もう一度タップ

③店員さんに提示する画面が出てくるので、注文するときに見せるだけ♪

※商品によっては店員さんにタップしてもらうものもありますが、すべて画面に出てきますので、画面の指示に従ったら大丈夫です(´∀`)

 

もし、まだLINEクーポンを使っていない方がおられたら、ぜひ使ってみてくださいね★

LINEクーポンの公式アカウントを追加するには、LINEのホーム画面から「公式アカウント」というところをタップすると、出てくると思います。

また、クーポンには使用期限もありますので、注意してくださいね。

 

便利なクーポンで、お得に楽しみましょう(^Д^)♪

差額ベッド代の支払いは!?

こんにちは!消費税があがり、毎日軽減税率やポイント還元について報道がされていますが、キャッシュレス決済になかなか適応できていない橋本です(T▽T)得意な人に教えてもらって早く使いこなしたいと思いますo(^▽^)o

 

さて、今日テレビを見ていたら、入院時の差額ベッド代についての報道があっていました!

ある方がSNSで、「病院の都合で個室に入ったのに、請求額を見たら思いもしない金額が。その中には差額ベッド代を支払うことになっていた」というような投稿をし、SNS上で同じような声が上がり議論になっているようです\(◎o◎)/!

 

自分から希望して個室に入った場合は、ホテル代と同様になり差額ベッド代は払う必要があります。ただ、大部屋をお願いしたにも関わらず、大部屋が空いていないからという病院側の都合で個室に入った場合は差額ベッド代を払う必要はないのですが、それを知らずに高額な支払いをしたという方の声が多く聞かれました。

 

ここで気をつける事は、入院時の同意書です。たくさんの項目があるからと内容をきちんと確認せずに署名をしてしまったら、その中に差額ベッド代の事について記載されていて、ここにサインをもらってるので差額ベッド代を払ってくださいと言われます。なので、入院をする際には、自分で確認することが難しい場合は、家族に頼んで隅々まで確認してもらって、そのような内容が含まれていたら、ここを削除してくださいとお願いしてサインをすると後でトラブルになるのを防げるので、オススメします。

 

この事は、当セミナーで何年も前から言っていることですが、テレビで放送されて、改めてそうなんだと思いました(^-^)/

 

しかし、こういう事はその後の治療の事などを考えると、なかなか言いにくい部分もあると思います。病院側も入院する側も気持ちよく事を進めていけるよう、削除をお願いする時は丁寧なお願いをしていけたらいいのかなと思いました。

消費税があがったので、少しでも不必要な出費がないようにしていきたいですね(^-^)/

ポイント賢者になろう!~続編~

こんにちは!アシスタントの越治です。

先日、日本最大級の写真展に行ってきました。いろんな表現をしている写真をみたり、実際にプロのカメラマンの方とお会いしたりして、「日常のなかにも、意識してみると色んなドラマがあるんだな~(・∀・)」としみじみ思いました。また、東日本大震災の復興支援につながるチャリティーオークションにも参加しました。新しい経験ができて、楽しかったです!

みなさんも、【芸術の秋】楽しんでますか(^-^)?

 

さて、先月お伝えしましたキャッシュレス決済対象のポイント還元制度について引き続きお伝えしていきます(>д<)ゝ”

前回お伝えできていなかった【具体的に使用できるカード名】【還元制度】など下に図でまとめていますので、参考にご覧下さい★

まず、JCB・三井住友カード・ユーシーカード・クレディセゾン・イオンフィナンシャルサービスなどクレジットカード大手5社とデビットカードは実質値引きでの対応になります。

一方、SUGOCAなどの電子マネーなどはポイントで還元されます。たまったポイントは物と交換したり、次回の支払いに使ったりできます。

また、ペイペイなどのスマートフォン決済もポイントで還元されます。

 

みなさんが使っているキャッシュレス決済は何がありましたか?私は、クレジットカードとSUGOCAを使っているので、対象になっていて安心しました♪

還元方法が違うので、上限を超えないよううまく使い分けていきたいなと思っています(・∀・)

また、私はよく公共交通機関やコンビニでよくキャッシュレス決済をするのですが、駅構内などで展開するコンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン)では、還元が実施されないところもあるそうなので、注意が必要です★

 

登録加盟店舗にはこのロゴが貼ってあります!

具体的な店舗名は10月1日から発表なのですが、アプリや

経済産業省のHPから登録加盟店が検索できます(´∀`)

https://cashless.go.jp/consumer/

 

増税にあたり、「節約しなきゃな~」と思っているか方もいらっしゃるかもしれませんが、これをきっかけにご自分の【マネー体質】を見直してみませんか?

10月もマネーセミナー(無料)を実施しています!お気軽にご参加ください(`・∀・´)

HPからお申込みいただけます!

 

https://www.s-fp.jp/form.html

 

 

北九州のとある会社でマネーセミナー開催しました!

こんにちはo(^▽^)o ついこの間まで、涼しかったのにまた暑い夏が戻ってきた感じですね(´ε`;) 暑いですが、夜は少し涼しいので、ずっとお休みしてたウォーキングを再開した橋本です\(◎o◎)/!

 

さて、昨日、北九州のとある会社の組合の福利厚生の一環としてお招きいただき、マネーセミナーを開催しました。

参加者はなんと35名O(≧▽≦)O

私、こんなに大勢の前で講師紹介をした事がなかったので、ど緊張で足が震えてましたが、なんとか乗り切りました・゜・(ノД`)・゜・

 

セミナーでは、真剣にメモをとっている方も多く見られ、電卓を使っての複利計算の時は、初めての計算方法で楽しそうな様子でした!また、つい先日ドル建ての商品を勧められたので、契約する前に勉強しようとセミナーに参加された方がいらっしゃって、ドル建て商品の話を聞いて、驚いた顔をされていました!

 

参加者された多くの方に満足していただけたようで、「ステップアップに参加したい」、「もっと勉強したい」、「保険の見直しをしようと思った」、「老後に危機感を持った」、「投資と思っていた事が本当は投機だと気づいた」、「資産運用の重要性を実感した」、「分散投資の必要性を感じた」、「会社の制度をちゃんと使うために勉強しなければと思った」などの感想をいただきました。

 

今回のように、皆さんの会社でもご希望があれば、出張マネーセミナーを承ります!詳細はお問い合わせください。

 

 

 

 

また、今月、マネーセミナー入門編を開催中です!

9月10日(火)、14日(土)中間、15日(日)です!

皆さんの参加お待ちしています\(^^)/